毎年恒例の子どもはりの日。今年は「月見はり」です。
月見はりとは、毎年お月見の日に小児はりをして子どもの無病息災を願う行事として、日本で100年以上前から行われてきました。
小児はりをした後は、頭のてっぺんに朱墨汁でちょこんと印を乗せる、月見はりの日ならではの無病息災のおまじない。今年は感染症対策として、完全予約入れ替え制ですので、いつものようなワイワイしたお祭り気分は少ないけれど、くじ引きやおみやげを用意して待ってます(^^♪
入れ替え制ですので、ご予約はお早めに!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=853x10000:format=jpg/path/sa8463a8980a82413/image/icd53a8033e6a386f/version/1599457670/image.jpg)
毎年恒例の子どもはりの日。今年は「月見はり」です。
月見はりとは、毎年お月見の日に小児はりをして子どもの無病息災を願う行事として、日本で100年以上前から行われてきました。
小児はりをした後は、頭のてっぺんに朱墨汁でちょこんと印を乗せる、月見はりの日ならではの無病息災のおまじない。今年は感染症対策として、完全予約入れ替え制ですので、いつものようなワイワイしたお祭り気分は少ないけれど、くじ引きやおみやげを用意して待ってます(^^♪
入れ替え制ですので、ご予約はお早めに!